Category Archives: イベント

敦賀港イルミネーション ミライエ 今年も開催します。

ミライエ概要

開催期間

【点灯日】
令和4年11月3日(木曜日・祝日)から12月25日(日曜日)まで
11月は 金、土、日+3日17日
(注釈)11月17日は「地域共生社会推進全国サミット」の開催日
12月は 毎日点灯
【点灯時間】
午後6時から午後9時まで

場所

金ヶ崎緑地(敦賀市金ケ埼町44)

関連リンク

敦賀港イルミネーションミライエHP(外部サイト)

「敦賀・鉄道と港」まちづくり実行委員会Facebook(外部サイト)

敦賀赤レンガ倉庫HP(外部サイト)

第73回とうろう流しと大花火大会(4年ぶりの開催)

4年ぶりにとうろう流しと大花火大会が開催

 今大会のテーマは「わたる 未来を望む鉄道と港のまち」です。

 鉄道と港のまち敦賀として、古くから大切に受け継がれてきた想いを未来へ手渡すための架け橋となる花火大会となるように願いを込めて打ち上げます。
 敦賀初の「水中花火」や、海上いっぱいに広がる花火をお楽しみください。

日時・場所

 令和4年8月16日(火) 気比の松原海岸

  とうろう流し 午後6時30分から

  花火大会   午後7時30分から

  (注)荒天中止、小雨決行

  (注)開催の可否のご案内は、観光協会ホームページ又は音声案内(TEL:050-3665-9647)にご確認ください。音声案内は、16日午前8時から利用可能です。

シャトルバス・駐車場について

 会場付近は交通規制がかかるため、市内各所に駐車場が設けられ、無料のシャトルバスが運行します。会場には公共交通機関とシャトルバスをご利用ください。

 敦賀駅付近⇔蓬莱岸壁(バスを降りてから会場まで徒歩約15分)

 敦賀看護大学⇔敦賀市役所(バスを降りてから会場まで徒歩約20分)

  【往路】15時から19時30分(10分~15分間隔)

  【復路】20時から22時30分

昨年度のCG花火大会の様子

 昨年度の花火大会は新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響から中止となりましたが、敦賀の夏の風物詩であるとうろう流しと大花火大会を多くの方に感じてもらうため、特別なCG花火として実施しました。

「敦賀まつり」(令和4年度開催中止)について


 毎年9月に開催している「敦賀まつり」について、今年度も、新型コロナウイルス感染拡大防止のため開催中止となりました。

 3年連続の中止は、非常に残念ではありますが、これを機会に本市を代表する「敦賀まつり」について解説いたします。

敦賀まつりとは?

 敦賀まつりこと「氣比神宮例祭」は、9月2日宵宮祭、3日神幸祭、4日例大祭、5日より10日まで後祭、15日の月次祭をもって終わる「氣比の長まつり」として 有名です。
 2日の宵山祭は例祭の前夜祭にあたり、宵山巡行がないと本祭りは始まらないと言われています。「宵山」という山車の上で、子供達が踊りを奉納し、笛や太鼓などの賑やかなお囃子と共に市内を巡行します。
 3日の御鳳輦(ごほうれん)は、氣比神宮の御神体である仲哀天皇を祀ったお神輿です。菊花の紋章入りの錦旗を先頭に、烏帽子(えぼし)、護衛の直垂の衛士(ひたたれのえじ)、甲冑をまとった武士の犬神人(つるめそ)、神馬に乗った神官の神職(しんしょく)、稚児、楽人を従えて、雅楽が奏でられるなか、氏子達と共に古式ゆかしく市内を巡行する例祭の本祭りです。
 4日の例大祭では、まつりのシンボルとして長い歴史を持つ6基の山車(やま)が揃います。敦賀の山車の特徴は等身大の人形に本物の能面や甲冑を飾り付け、戦国時代の合戦における武将の勇姿を表現しています。
まつり期間中は、各商店街によるお祭り広場や、市民総参加のカーニバル大行進、民謡踊りの夕べなどが行われ、市内外から多くの人が敦賀に訪れます。

きかんしゃトーマスとなかまたちin敦賀赤レンガ倉庫

この夏は、「鉄道の街、敦賀できかんしゃトーマスとあそぼう!」

「きかんしゃトーマスとなかまたちin敦賀赤レンガ倉庫」を開催します。
トーマスとなかまたちのフォトスポットやお仕事の紹介、木製レールのプレイコーナーや「トップハム・ハット卿を探して!」などご家族そろってきかんしゃトーマスの世界をお楽しみいただける企画展です。
さらに、日本最大級!全長約27メートル、最大奥行き約7.5メートルのノスタルジオラマにもトーマスとなかまたちが登場します。
トーマスとなかまたちに会いに、是非敦賀赤レンガ倉庫へお越しください!

きかんしゃトーマスとなかまたちin敦賀赤レンガ倉庫のチラシ

開催期間

令和4年7月21日(木曜日)から10月18日(火曜日)まで
(注釈)敦賀赤レンガ倉庫は水曜日休館(祝日の場合はその翌日)です。

 

会場

敦賀赤レンガ倉庫ジオラマ館

  • 住所:福井県敦賀市金ケ崎町4番1号
  • 電話番号:0770-47-6612
  • 開館時間:午前9時30分から午後5時30分まで(最終入館午後5時)
  • 利用料金:大人400円、小学生以下200円(3歳未満無料)

(注釈1)ジオラマ館の入館料でご覧いただけます。
(注釈2)新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、混雑状況により入場制限を行う場合があります。

消防団の出初式が開催されました

 敦賀美方消防組合敦賀消防団の出初式が令和4年1月10日に開催され、団員約50人による「つるが鳶」のはしご乗りなどが披露されました。
 新型コロナウイルスの影響で2年ぶりの開催となったはしご乗りでは、団員たちが高さ6メートルのはしごに登り、体を水平に乗り出す姿勢や、体を大の字にして敬礼するポーズが披露されました。

 出初式やはしご乗りの様子は、下記敦賀市公式YouTubeチャンネルで御覧いただけます。
 (敦賀市行政チャンネル「市政の窓」2022.1.20放送)

敦賀市オリジナルデザイン年賀状のお年玉キャンペーンの当選番号のお知らせ

 昨年11月から販売を開始していた、令和4年敦賀市オリジナルデザイン年賀状のお年玉キャンペーンの当選番号が発表されました。お正月に敦賀市オリジナルデザイン年賀状が届いた方は、ぜひ当選番号をご確認ください。

 本キャンペーンの対象となる年賀状は下記のデザインです。


当選番号は次のとおりです。(詳しくは、市HPでご確認いただけます

 
  賞品 本数 当選番号
1等 めで鯛!敦賀真鯛しゃぶしゃぶセット
  • 鯛身 約400g
  • アラ 約700g
  • 薬味(刻みネギ 15g、もみじおろし 25g、味付けぽん酢 130ml)
1名様 637439
2等 昆布の老舗奥井海生堂厳選!敦賀の手土産セット
  • 白とろろ 38g
  • 昆布飴 100g
  • とろろ昆布、おぼろ昆布、かみかみ昆布 各20g
  • 椎茸入り塩昆布 50g
  • おしゃれ手拭いたおる
5名様 607399
611450
623869
630205
646120
3等 市内公共施設入館無料(全5施設) (注釈)新型コロナウイルス感染症の影響により、休館・入場制限等の措置を行っている場合があります。ご来館の際は、各施設のHPをご確認ください。 150名様 下三桁
123
406
860

引き換え方法(詳しくは、市HPでご確認いただけます

1等、2等
引換方法 当選はがきをいずれかの方法で敦賀市役所新幹線誘客課に提出
  • 持参
 当選はがきのみお持ちください(敦賀市役所3階)
  • 郵送またはメール
 下記の(1)から(3)の3点を、新幹線誘客課宛に送付してください 
 (1)当選はがき宛名面の写真またはコピー
 (2)当選者の電話番号
 (3)商品の配送先(郵便番号、住所、氏名、電話番号)
 郵送先 〒914-8501 福井県敦賀市中央町2丁目1番1号 敦賀市役所新幹線誘客課宛
 メール shinyu@ton21.ne.jp(敦賀市役所新幹線誘客課メールアドレス)
引換期限 令和4年1月31日(月曜)必着
賞品配送 令和4年2月中旬
3等
引換方法 各施設に当選はがきを持参してください。
(注釈)各施設1回まで利用可能で、1枚につき1家族のみ無料です。
(注釈)利用後はくじ番号上に利用済スタンプを押印いたします。
引換期限 令和4年3月31日(木曜)

 

2022ふるさとジョブフェアinふくい嶺南の開催について

 福井県嶺南に事業所を有する企業約90社が一堂に会する合同企業説明会「2022ふるさとジョブフェアinふくい嶺南」を開催します。

参加対象者

  ・2023年3月新規大学・短大・高専・専修学校卒業予定者
  ・既卒者、若年U・Iターン希望者
  ・上記の保護者
  ・今後就職活動を控える学生の方全般

開催日時

 令和4年3月12日(土曜)
 正午から午後5時(受付は午前11時30分から)
 (注釈)感染症対策のため、2部制での開催となります。

会場

 きらめきみなと館(敦賀市桜町1-1)

事前登録について

 新型コロナウイルス感染症対策のため、当イベントへ参加を希望される方は、事前登録のご協力をお願いいたします。詳細については、下記のサイトをご覧ください。

  2022ふるさとジョブフェアinふくい嶺南の開催案内につきまして(小浜市ホームページ)(外部サイト)

三方五湖を巡る「ゴコイチバス」運行します!

 若狭三方五湖(ゴコ)をぐるっと一周(イチ)できる路線バス「ゴコイチバス」が、令和3年11月3日(祝)~12月26日(日)の土・日・祝日に限り運行します。

 乗り放題乗車券やお得なフリーパスの販売に加えて、地元の美方高校と連携し、高校生による観光案内(事前録音による音声案内を放送)をバス車内で実施します。JR小浜線やJRバス、レンタサイクル等と組み合わせて、三方五湖エリアの観光地をゆったりと巡ってみてください。

 

 

人道の港 敦賀ムゼウム オープン1周年記念キャンペーンを実施します 

11月3日は、入館料無料! 人道の港 敦賀ムゼウムへお越しください!

人道の港 敦賀ムゼウムでは、リニューアルオープン1周年を記念して、館内での各種催しを開催します。
また、金ヶ崎緑地周辺でも多数イベントが開催されます。

キャンペーンチラシ表

キャンペーンチラシ裏

リニューアルオープン1周年記念講演会

タイトル 「敦賀に降り立ったユダヤ難民 アルバムの写真は語りかける」
講師 北出 明氏
日時 11月3日(水曜)午後1時30分から
場所 人道の港 敦賀ムゼウム 研修室
定員 35名

  • 注釈1 当日、定員になり次第締め切ります
  • 注釈2 敦賀市公式YouTubeにて同時配信を行います

劇場版「チェブラーシカ」上映会

日時 11月3日(水曜) 午前10時から、午後4時から
場所 人道の港 敦賀ムゼウム 研修室
定員 各回35名

  • 注釈1 事前申込制です。メール・FAX・窓口にて、(1)氏名(2)住所(3)電話番号(4)希望上映時間(5)人数を記載し、申込みをしてください。
  • 注釈2 一度の申込みで2名まで申込みいただけます。
  • 注釈3 申込様式は自由です。

料金 無料

申込先

FAX:0770-37-1036
メール:jindou@ton21.ne.jp

チラシダウンロード

(お知らせ)2021ふるさとジョブフェア in ふくい嶺南の開催案内について


【開催概要】

嶺南に事業所等を有する企業約80社が一堂に会する合同企業説明会「2021ふるさとジョブフェアふくい嶺南」を開催いたします。
今年は新型コロナウイルス感染症の影響もあり、就職活動に不安を抱えている学生も多いかと思います。ぜひ、今後に役立てるためにご参加ください。


【日時】

令和3年3月13日(土曜日) 12時00分から17時00分まで(受付11時30分から)
(注釈)感染症対策のため二部制での開催となります。詳細は下記プログラムをご確認ください。


【場所】

きらめきみなと館(敦賀市桜町1-1)


【主催】

大学生等企業説明会実行委員会


【共催】

敦賀市・小浜市・美浜町・若狭町・おおい町・高浜町・ハローワーク敦賀・ハローワーク小浜


【参加対象者】

 ・2022年3月新規大学・短大・高専・専修学校卒業予定者

 ・若年U・Iターン希望者、既卒者等

 ・上記の保護者

 ・今後就職活動を控える学生の方全般


【プログラム】

当日プログラム
項目 時間 内容
企業説明ブース

・公務員ブース

【第一部】12時00分から14時00分
【第二部】15時00分から17時00分
(注釈)第一部と第二部の間で会場転換(参加企業入替え)を行います。
企業ブース 企業の人事担当者が企業の魅力や採用等に関する情報を説明します。
公務員ブース 嶺南6市町や消防組合採用情報などに関する情報提供を行います。
各種サポート

・相談コーナー

12時00分から17時00分 ジョブステーション就職サポートコーナー 仕事、就職に関する不安や疑問についてお答えします。
U・Iターン相談コーナー 県外に在学・在職するお子様を持つご家族の相談もお受けします。
ハローワーク職業相談コーナー ハローワーク敦賀・小浜の職員が職業相談に応じます。
企業PRのライブ配信 12時00分から17時00分 新型コロナウイルス感染症の影響により、帰省が困難な学生へ向けて、採用情報等のライブ配信を行います。
(詳細はHPにて随時ご案内いたします。)

※内容は変更になる場合がありますのでご了承ください。


【地元就職サポートガイダンス】

地元就職を行うにあたってのポイントや、支援情報を説明します。
日時 令和3年3月13日(土曜日)14時00分から15時00分
場所 きらめきみなと館 小ホール


【その他】

参加企業については、下記の一覧表をご覧ください。
また、説明会当日は、JR敦賀駅と会場間の往復無料シャトルバスを運行します。バスの運行表については、後日掲載いたします。


【新型コロナウイルス感染症対策について】

新型コロナウイルス感染症対策のため、当日は受付にて検温をさせていただきます。また、マスクの着用、手指消毒にご協力ください。
なお、感染症拡大状況によっては中止の場合がありますのでご了承ください。


【参加を希望する学生等の方へ】

 ・すべてのコーナーにおいて参加無料です。

 ・4社以上回った方にQUOカードを進呈します。

 ・新型コロナウイルス感染症対策のため事前登録にご協力ください。

  登録フォームは下記リンク先に後日掲載されます。

敦賀市HP 「2021ふるさとジョブフェア in ふくい嶺南の開催案内について」


【交通費補助について】

福井県外に在住の学生につきましては、交通費の補助を受けることができます。詳細は下記からご確認ください。

 

【お問い合わせ】

商工貿易振興課

敦賀市 中央町2丁目1番1号
電話番号:0770-22-8122
ファックス:0770-22-8184