広報つるが 令和2年8月号(閲覧はこちらから※市のHPにジャンプします。)
今月の表紙
「夏の訪れ」
主な特集
■あると便利!マイナンバーカード(2~3頁)
■祝!日本遺産認定(4~5頁)
新型コロナウイルス感染症の影響に伴う広報紙記事の変更等について
新型コロナウイルス感染症の影響により、広報つるがに掲載しているイベント等の記事であっても、変更等が生じる場合があります。最新の情報は、各記事の問合せ先にご確認いただくようお願いします。
今月の表紙
「夏の訪れ」
主な特集
■あると便利!マイナンバーカード(2~3頁)
■祝!日本遺産認定(4~5頁)
新型コロナウイルス感染症の影響により、広報つるがに掲載しているイベント等の記事であっても、変更等が生じる場合があります。最新の情報は、各記事の問合せ先にご確認いただくようお願いします。
コミュニティバスで行ける敦賀のインスタ映えスポットを投稿しよう!
最新情報や更に詳しく知りたい方は、こちらからご確認ください。
https://www.city.tsuruga.lg.jp/communitybus/tsurugabussanpo.html(市コミュニティバスのHPリンクです)
コミュニティバスで行ける敦賀のおすすめスポット、グルメの写真をSNS(インスタグラム、ツイッター)で投稿するキャンペーンを実施します。皆さまの投稿をお待ちしています。
令和2年7月1日(水曜)から令和2年12月31日(木曜)まで
STEP1 公式アカウント(@tsurugabus)をフォロー(非公開設定のアカウントからの投稿は対象外となりますのでご注意ください。)
STEP2 「# つるがバスさんぽ」を付けてインスタグラム、ツイッターに写真を投稿
(備考)バス路線名やバス停名も付けて投稿すると当選確率アップ!
(例)# 〇〇線、# 〇〇バス停
キャンペーン終了後に抽選で20名様に図書カード1,000円分をプレゼントします。
(注)途中で公式アカウントのフォローを外した場合、途中でご自身のアカウントを削除した場合、当選通知後指定期日までに返信がない場合、発送先登録内容の不備や長期不在等によりプレゼントを受け取りができなかった場合は当選が無効となります。
また、不正なアカウント(架空アカウント、他人のなりすましアカウント、同一人物による複数アカウントなど)を利用して当選した場合は、当選を無効とさせていただきます。
(1)応募規約等に反するもの。
(2)当キャンペーンの適正な運営を妨げるもの。また、その恐れのあるもの。
(3)作品データが判読不能なもの。
(4)上記の他、本キャンペーンにそぐわない等の理由で本市が判断したもの。
「まちにあふれる敦賀」、「敦賀のいいところ」、「都会で感じる敦賀」など敦賀の魅力を『#つるがキャンペーン』を添えてSNSに投稿!
敦賀の特産品をGETしましょう!
皆さまの投稿をお待ちしております!
1.公式アカウント(@tsuruga2023)をフォロー
2.敦賀に関する素敵な写真や動画を撮影!
3.投稿記事に「#つるがキャンペーン」を付けて、Instagram、Twitterに投稿!
応募方法1について
「#つるがキャンペーン」をつけて投稿すると同時に、応募規約に同意したとみなします。詳細は“#つるがキャンペーンの参加に係る応募規約”を必ずご確認ください。
1. Twitter公式アカウント(@tsuruga2023)をフォロー(外部サイト)
2. プロフィール下の 『 固定されたツイート』 をリツイート(RT)!
応募方法2について
固定されたツイートをリツイート(RT)すると同時に、応募規約に同意したとみなします。
詳細は“#つるがキャンペーンの参加に係る応募規約”を必ずご確認ください。
応募規約に同意していただいた方であればどなたでも参加いただけます!
抽選で計20名様に敦賀の特産品等をプレゼント!
商品のイメージ
応募から当選までの流れ イメージ
敦賀に関する素敵な投稿記事に 「#つるがキャンペーン」 を付けてSNS投稿していただきます。
写真や動画を添えた投稿、もちろん文字のみの投稿も対象です!
対象の投稿をシェア・リツイートいただくことも歓迎です!
観光施設 | (例)氣比神宮、金崎宮、気比の松原、海水浴場 |
---|---|
食べ物 | (例)敦賀ふぐ、ソースカツ丼、東浦みかん、土産品、敦賀の特産品 |
人 | (例)敦賀出身のスポーツ選手、敦賀出身の芸能人、敦賀の有名人、敦賀市公認キャラクター(ツヌガ君、よっしー、バショさん) |
建物 | (例)敦賀赤レンガ倉庫、敦賀市立博物館、みなとつるが山車会館、人道の港敦賀ムゼウム、敦賀鉄道資料館 |
日常の風景 | (例)晴明の朝市、コミュニティバス |
敦賀市がデザインされたもの | (例)ポスター、チラシ |
---|---|
福井県のアンテナショップの外観や敦賀にゆかりのある商品 | (例)ふくい南青山291、食の國福井館 |
敦賀にゆかりのある企業の外観や商品 | (注)敦賀にゆかりのある内容を、投稿内にて文章やハッシュタグを使用し記載して頂けるとよりGoodです! |
敦賀にゆかりのある飲食店の外観や商品 | (注)同上 |
敦賀市の観光情報をご確認いただけます。
敦賀市公式SNSアカウントを確認いただけます。
本キャンペーンに関するお問い合わせは下記の方法によりお願いいたします。
SNSのダイレクトメール等をご利用いただきましても、回答いたしませんのでご了承ください。
敦賀市役所新幹線まちづくり課 お電話:0770-22-8241(直通)
移住定住促進に向けた福井県の取組みをご紹介します。
最新情報や詳しい内容を知りたい方は、こちらから。
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/wakatei/uturn/syuukatusenpai.html(福井県庁のHPリンクです)
県では、県内企業の若手社員が直接、後輩である学生に自身の就活体験や学生への期待、企業の魅力を語ってもらう「就活先輩サポーター」制度を設け、皆様の県内就職を応援しています。
学生の皆さんは「就活先輩サポーター」に就活のこと、企業こと、様々なことを聞いてください。
大学・大学院・短大・専門学校等を卒業して、就職した35歳くらいまでのの若手社会人で、福井で就職を考えている皆さんの様々な悩み(就活のこと、企業のこと、キャリアのこと等)について相談に乗ってくれる先輩です。
(1)就職活動に関する相談(先輩の体験談や就活の仕方 等々)
(2)先輩が勤務している企業に関する相談(企業の情報、やりがい、ワークライフバランス 等々)
(3)UIターンに関すること(どうしてUターン・Iターンしようと思ったのか 等々)
(4)その他、様々な相談
就職先輩サポーターの一覧に記載されている連絡先担当(主に人事の方)へメールもしくは電話で問合せをしてください。問合せをする際は、下記のことを記載ください。 ※なるべくメールでご連絡ください。
(1)現在通っている学校名(○○大学、△△大学院、□□短大、◇◇専門学校 等)
(2)お名前
(3)相談したい先輩の卒業大学名、性別
(4)相談したい内容(会社の概要を教えてほしい。仕事内容が知りたい。やりがい、就活の仕方 等々)
(5)連絡先(メールアドレス)※メールアドレスがない場合は電話番号
その後、連絡先担当や就活先輩サポーターからお返事があります。(2~3日程かかる場合がございます)
記載順を変えたものを3種類用意しました(記載されているサポーターは同じです。)。
関心にあわせて、使いやすいものをご覧ください。
就活先輩サポーターが「働くこと」とはについて語ってくれています。
また、県外で働いたことのある先輩サポーターが感じた「福井で働くメリット」も掲載しています。
ぜひご覧ください。
就活先輩サポーターBOOK |
Fスクエア・キャリアナビセンターやUターンセンター県外オフィスへお問合せいただいても結構です。ぜひご活用を!
TEL | ||
Fスクエア・キャリアナビセンター | 0776-97-6820 | info@f-careernavi.com |
東京オフィス | 03-6273-4322 | tokyo-fukui-utc@ma291.jp |
大阪オフィス | 06-6226-1688 | osaka-utcenter@pref.fukui.lg.jp |
京都オフィス | 075-366-3224 | fukuiutc-kyoto1@pref.fukui.lg.jp |
名古屋オフィス | 052-855-3432 | u-nagoya@f-careernavi.com |
キハ28 3019
この気動車は、1968年12月21日に富士重工が製造した日本国有鉄道の急行形気動車です。
かつて、急行わかさとして小浜線で活躍したこともある本市ゆかりの同形車両となっています。
キハ28形は全国的に有名ながら、保存されている数は多くありません。
その中でも、この車両は、前面窓が側面まで回り込んでいる「パノラミックウインドウ」、運転台下部に「排障器(スカート)」という特徴を持っており、この2つの特徴を持つ車両は、1968から1969年度の2年間で製造された111両のうち、国内で完全な形で現存しているのは同車のみという大変希少な車両と言われています。
同車両は、2000年3月6日に廃車となり、和歌山県白浜町にて屋内保存が続けられていましたが、その後解体が決定され、それを惜しんだアチハ株式会社(大阪市)が保管を続けていました。
そして、2017年12月に本市で開催された「敦賀・鉄道と港」まちづくり実行委員会主催の「つるが鉄道フェスティバル」で同社協賛により展示され、このとき昔の小浜線を懐かしむ市民の声を受け、本車両の価値を認識し、「鉄道と港のまち敦賀」を発信する、後世に伝えるべき「鉄道遺産」として保存するため敦賀市が取得し、2018年5月に設置しました。
現在は、敦賀赤レンガ倉庫横(敦賀市金ケ崎町)に設置されていますので、ご興味のある方はぜひ一度足を運んでみてください。
俳聖・松尾芭蕉の杖跡をたどり、名月に思いを巡らせ、杖措きの地・敦賀において、俳句愛好者の拡大をはかり、本市の文化振興に寄与する機会とするため、俳句大会を開催します。
本年度は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、郵送等による事前投句のみ開催させていただきます、ご了承ください。
「月」または「当季雑詠」
2句1組1,000円
何組でも応募できます。
現金書留または郵便小為替にて応募票に同封してください。
所定の投句用紙および応募票(以下からダウンロードできます)に必要事項を記入し、投句料を添え応募してください。
「奥の細道」つるが芭蕉紀行第17回全国俳句大会の募集要項・投句用紙・応募票です。
令和2年8月31日(月曜日)まで(当日消印有効)
〒914-0801
福井県敦賀市松島町23番21号 中者様方
「奥の細道」つるが芭蕉紀行全国俳句大会実行委員会事務局
下記の選者により入選・入賞作品を決定します(順不同)。
【中央】
(公社)日本伝統俳句協会顧問 大久保 白村 氏
現代俳句協会 顧問 安西 篤 氏
(公社)俳人協会 監事 雪解 主宰 古賀 雪江 氏
【県内】
加畑 霜子 氏、山岸 世詩明 氏、塩谷 美津子 氏、嶋田 洸石 氏
石田 野武男 氏、山本 麓潮 氏、山口 霞牛 氏、中井 一雄 氏
杖措賞、福井県知事賞、敦賀市長賞、敦賀市教育委員会賞、敦賀市文化協会長賞、福井新聞社長賞、
福井県俳句作家協会長賞、俳人協会福井県支部長賞、日本伝統俳句協会北信越支部長賞、
敦賀商工会議所会頭賞、敦賀観光協会長賞、嶺南ケーブルネットワーク社長賞、選者特選賞
未発表作品に限ります。
応募規定に違反のあった場合は、発表後でも入選・入賞を取り消します。
全国の小学1年生から中学3年生
自分で詠んだ作品で、ほかの俳句大会等に発表していないものに限ります。
「夏」をあらわす季節の言葉をいれてください。
無料
下記の応募要項をご確認いただき、所定の投句用紙(以下からダウンロードできます)に必要事項を記入・入力し、
郵送等または電子メールにより応募してください。
6月2日追記 こどもの部は、電子申請による応募が可能になりました。
こどもの部の応募要項です。
こどもの部の投句用紙です。
こどもの部の応募要項と投句用紙です。
1人2句まで応募できます。
投句用紙1枚に1句記入し、期限までに提出してください。(2句の場合は用紙を2枚使ってください。)
こどもの部は、次のリンクから電子申請による応募ができます。
https://shinsei.e-fukui.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=Ssudhy6X(外部サイト)
令和2年8月31日(月曜日)まで(当日消印有効)
(郵送等での応募先)
914-8501 福井県敦賀市中央町2丁目1番1号
敦賀市教育委員会文化振興課内「奥の細道」つるが芭蕉紀行 第17回全国俳句大会(こどもの部)事務局
(電子メールでの応募先)
k-haiku@ton21.ne.jp 投句用紙のファイルを添付して送信してください。
敦賀俳句作家協会選者による選句を行い優秀賞受賞者を選定します。
入選された方には事務局から連絡させていただきます。
また、受賞作品は敦賀市ホームページ等に掲載させていただきます。
広報つるが 7月号(閲覧はこちらから※市のHPにジャンプします。)
今月の表紙
「学校再開!」
主な特集
■第4期敦賀市地域福祉計画-福祉つるが ぬくもりプラン策定-(2~3頁)
■災害時の新型コロナウイルス感染症対策(4~5頁)
■令和3年4月1日採用 市職員採用試験情報(8頁)
新型コロナウイルスの感染拡大により、なかなか敦賀市にお越しいただけない状況が続いております。
そんな中でも、敦賀市の名産、名物をご堪能いただけるよう市内のインターネット販売を行っているお店をご紹介いたします。
下記Facebookページは、行政や市民、事業者が一体となって「まちづくり」を進めるために創立された民間の会社『港都つるが株式会社』のFacebookページです。
右上のをクリックすると紹介ページにジャンプできます(外部リンクになります)。
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う、医療従事者支援をはじめとする感染症対策の実施に向け、市民の皆様をはじめ、全国から寄附を募ることを目的として実施します。
募集方法:ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」で受付
募集期間:令和2年5月11日(月曜)から令和2年8月8日(土曜)まで
ふるさとチョイスから敦賀市のコロナウイルス感染症対策を支援する(外部サイト)(外部サイト)
今回の寄附受付の趣旨に鑑み、お礼の品はお送りいたしませんが、ふるさと納税として税の控除対象となります。
広報つるが 6月号(閲覧はこちらから※市のHPにジャンプします。)
「お家で楽しく 笑顔で過ごそう」
主な特集
■新型コロナウイルス感染症に対する支援策について(2~3頁)
■子育て環境日本一の実現~結婚、妊娠期から子育て期にわたる切れ目ない支援~(4~5頁)