Author Archives: 敦賀市

広報つるが(令和3年4月号)発行のお知らせ

広報つるが 令和3年4月号(閲覧はこちらから※市のHPにジャンプします。)

令和3年4月号(3月9日発行)全20P

 

 

 

 

今月の表紙

「角鹿小中学校に統合される3校の小学生が新校舎に使用されるモザイクタイルを制作しました。」


主な特集

■小中一貫校 角鹿小中学校4月開校(2頁)

■スポーツ少年団 団員募集(6頁)

■少年愛護センター活動紹介(7頁)

 

過去の広報敦賀はこちらから閲覧できます。

広報つるが(令和3年3月号)発行のお知らせ

広報つるが 令和3年3月号(閲覧はこちらから※市のHPにジャンプします。)

令和3年3月号(2月9日発行)全20P

 

 

 

 

今月の表紙

「選抜高等学校野球大会出場を決めた敦賀気比高校。優勝という目標を目指す部員たちの思いは一つです。」


主な特集

■新型コロナウイルス感染症 うつらない、うつさないために2頁)

■安全・安心な水を届けるために(4頁)

 

過去の広報敦賀はこちらから閲覧できます。

人道の港 敦賀ムゼウム企画展 「命のビザ」 もう一人の外交官 タデウシュ・ロメル展の開催について

人道の港 敦賀ムゼウムでは企画展「『命のビザ』もう一人の外交官タデウシュ・ロメル展 タデウシュ・ロメル駐日ポーランド大使と極東のユダヤ人戦争避難民を開催します。

 

開催期間

 令和3年2月18日木曜日から5月11日火曜日

 

開館時間

 9時から17時まで(入館は16時30分まで)

 

休館日

 毎週水曜日(祝日の場合はその翌日)

 

入場料

 人道の港 敦賀ムゼウム 入場料がかかります。ムゼウムの入場料は以下のとおりです。
一般 大人500円 小学生以下 300円
団体 大人400円 小学生以下 240円
4歳未満、障がい者手帳をお持ちの方と付き添いの方1名までは無料
20名以上から団体

 

概要

タデウシュ・ロメル氏は、1937年から1941年まで初代駐日ポーランド共和国大使を務めた外交官です。ロメル氏は、在カウナス日本領事館の杉原千畝領事代理が発給した「命のビザ」で、日本に到達したポーランド系ユダヤ難民を支援するため、奔走しました。
ロメル氏の献身により最終目的地に到達したユダヤ難民は、約千人にのぼると言われています。杉原千畝領事代理の「命のビザ」にはじまるユダヤ難民の救済は、このロメル氏の奔走なくしては成し遂げられなかったのです。
今回の企画展は、東京の杉原千畝Sempo Museumに続き、この知られざるロメル氏に焦点を当て、その功績をパネルや映像、当時の史料とともに紹介します。

初代駐日ポーランド大使になったタデウシュ・ロメル氏(駐日ポーランド大使館所蔵)
初代駐日ポーランド大使になったタデウシュ・ロメル氏(駐日ポーランド大使館所蔵)

 

共催

駐日ポーランド大使館 人道の港 敦賀ムゼウム

特別協力

ポーランド広報文化センター

 


クイズラリーも同時開催

企画展に合わせてクイズラリーを開催します。クイズと答えはすべてムゼウム館内にあります!クイズに答えてムゼウムオリジナルグッズを手に入れよう!
クイズは1か月に1度更新します。ご来館お待ちしてます!

クイズラリーに参加すると上の6種類のムゼウムオリジナルグッズの中から1つ差し上げます。

関連リンク

敦賀市新庁舎アートギャラリー(仮称)の名称サイン字形の募集について(令和3年2月26日まで)

今年の8月に完成を予定している敦賀市新庁舎について、市民の皆様に親まれる新庁舎とするため、新庁舎内に設けるアートギャラリー(仮称)の名称サイン字形(毛筆で書かれた「敦賀」の漢字二文字)を募集します。

 

募集チラシ


募集チラシ

募集内容

(1)募集字形 「敦賀」
(2)書体 毛筆であること以外は自由
(3)用紙 大きさ及び配置は自由
(4)応募数 1人2点まで
(5)著作権 敦賀市に帰属します。
(6)その他 自作及び未発表の作品に限る。アート加工を施すことから、微細なはね、はらいやかすれ等を表現できない場合があります。

募集対象

(1)市内在住の方
(2)市内で就労又は修業されている方
(3)敦賀市と所縁のある方

応募方法

(1)提出期限
令和3年2月26日(金曜) 必着
(2)提出方法
作品の裏面に応募票を貼付の上、郵送又は持参
表面への記名等は不要
郵送の場合、送料は応募者の負担
(3)提出先
敦賀市役所契約管理課新庁舎整備室タイムフライヤー事務局
〒914-8501 敦賀市中央町2丁目1番1号
電話:0770-22-8195
FAX : 0770-22-8262
メール:keiyaku@ton21.ne.jp


【空き家情報バンク】敦賀市の空き家情報をお知らせします。

敦賀市空き家・空き地情報バンクをご紹介します。

詳しくは、下記の一覧からご確認ください。詳細をクリックすると市ホームページ(住宅政策課)にジャンプします。

なお、最新の情報は、住宅政策課ホームページでご確認ください。

敦賀市空き家・空き地情報バンクはこちら

 

 

空き家・空き地情報一覧

所在地 種目 物件詳細 備考 物件番号
敦賀市泉ケ丘 売買 詳細 空き地 No.44
敦賀市野神 売買 詳細 No.45
敦賀市野坂 売買 詳細 空き地 No.46
敦賀市三島町1丁目 売買 詳細 空き地 No.48
敦賀市櫛林 売買 詳細 空き地 No.51
敦賀市沓見 売買 詳細 No.55
敦賀市余座 売買 詳細 No.56
敦賀市松島町 賃貸 詳細 No.58
敦賀市清水町2丁目 賃貸 詳細 No.60
敦賀市清水町2丁目 賃貸 詳細 No.61

 

担当課

住宅政策課

敦賀市 中央町2丁目1番1号
電話番号:0770-22-8140
ファックス:0770-22-8164

広報つるが(令和3年2月号)発行のお知らせ

広報つるが 令和3年2月号(閲覧はこちらから※市のHPにジャンプします。)

令和3年2月号(1月12日発行)全20P

 

 

 

 

今月の表紙

「今年度成人を迎えた新成人に新年の抱負を「英単語」で表現してもらいました。」


主な特集

■新年のごあいさつ(2頁)

■男性限定の「介護予防教室」「元気づくりグループ」に参加しませんか。(4頁)

 

過去の広報敦賀はこちらから閲覧できます。

敦賀・若狭の観光PR動画ができました!

敦賀や若狭を紹介する観光PR動画「イザナウ 敦賀・若狭」ができました!

 関西空港やセントレアからのアクセスにおいては本県の玄関口であり、数年後には、北陸新幹線の終着駅となる「敦賀」。
 今回福井県観光連盟が作成した本動画「イザナウ 敦賀・若狭」は、このキーエリア「敦賀」を中心に、その周辺若狭エリアの魅力もお伝えする内容となっています。
 敦賀の魅力がたくさん詰まった素敵な動画になっていますので、みなさんご覧ください!&ぜひ周りの方々にもご紹介ください!

 

「ふくいそばOnline」がオープンしました!

 福井のそばを県内外に広くPRするためのWebサイト「ふくいそばOnline」がオープンしました!
 福井県産そばを使っているおそば屋さんの店舗情報に加え、在来種の特長や風味を活かす石臼製粉技術など、福井のそばに関する情報が盛り沢山!
 この機会にぜひ「在来種そば王国ふくい」の魅力を存分に味わってください。

 

 敦賀市からも3店舗が掲載されています。

 

(お知らせ)2021ふるさとジョブフェア in ふくい嶺南の開催案内について


【開催概要】

嶺南に事業所等を有する企業約80社が一堂に会する合同企業説明会「2021ふるさとジョブフェアふくい嶺南」を開催いたします。
今年は新型コロナウイルス感染症の影響もあり、就職活動に不安を抱えている学生も多いかと思います。ぜひ、今後に役立てるためにご参加ください。


【日時】

令和3年3月13日(土曜日) 12時00分から17時00分まで(受付11時30分から)
(注釈)感染症対策のため二部制での開催となります。詳細は下記プログラムをご確認ください。


【場所】

きらめきみなと館(敦賀市桜町1-1)


【主催】

大学生等企業説明会実行委員会


【共催】

敦賀市・小浜市・美浜町・若狭町・おおい町・高浜町・ハローワーク敦賀・ハローワーク小浜


【参加対象者】

 ・2022年3月新規大学・短大・高専・専修学校卒業予定者

 ・若年U・Iターン希望者、既卒者等

 ・上記の保護者

 ・今後就職活動を控える学生の方全般


【プログラム】

当日プログラム
項目 時間 内容
企業説明ブース

・公務員ブース

【第一部】12時00分から14時00分
【第二部】15時00分から17時00分
(注釈)第一部と第二部の間で会場転換(参加企業入替え)を行います。
企業ブース 企業の人事担当者が企業の魅力や採用等に関する情報を説明します。
公務員ブース 嶺南6市町や消防組合採用情報などに関する情報提供を行います。
各種サポート

・相談コーナー

12時00分から17時00分 ジョブステーション就職サポートコーナー 仕事、就職に関する不安や疑問についてお答えします。
U・Iターン相談コーナー 県外に在学・在職するお子様を持つご家族の相談もお受けします。
ハローワーク職業相談コーナー ハローワーク敦賀・小浜の職員が職業相談に応じます。
企業PRのライブ配信 12時00分から17時00分 新型コロナウイルス感染症の影響により、帰省が困難な学生へ向けて、採用情報等のライブ配信を行います。
(詳細はHPにて随時ご案内いたします。)

※内容は変更になる場合がありますのでご了承ください。


【地元就職サポートガイダンス】

地元就職を行うにあたってのポイントや、支援情報を説明します。
日時 令和3年3月13日(土曜日)14時00分から15時00分
場所 きらめきみなと館 小ホール


【その他】

参加企業については、下記の一覧表をご覧ください。
また、説明会当日は、JR敦賀駅と会場間の往復無料シャトルバスを運行します。バスの運行表については、後日掲載いたします。


【新型コロナウイルス感染症対策について】

新型コロナウイルス感染症対策のため、当日は受付にて検温をさせていただきます。また、マスクの着用、手指消毒にご協力ください。
なお、感染症拡大状況によっては中止の場合がありますのでご了承ください。


【参加を希望する学生等の方へ】

 ・すべてのコーナーにおいて参加無料です。

 ・4社以上回った方にQUOカードを進呈します。

 ・新型コロナウイルス感染症対策のため事前登録にご協力ください。

  登録フォームは下記リンク先に後日掲載されます。

敦賀市HP 「2021ふるさとジョブフェア in ふくい嶺南の開催案内について」


【交通費補助について】

福井県外に在住の学生につきましては、交通費の補助を受けることができます。詳細は下記からご確認ください。

 

【お問い合わせ】

商工貿易振興課

敦賀市 中央町2丁目1番1号
電話番号:0770-22-8122
ファックス:0770-22-8184

広報つるが(令和3年1月号)発行のお知らせ

広報つるが 令和3年1月号(閲覧はこちらから※市のHPにジャンプします。)

令和3年1月号(12月8日発行)全22P

 

 

 

 

今月の表紙

「ミライエが始まりました。今年は60万球のLEDが金ケ崎緑地を彩ります(12月25日まで開催)」


主な特集

■2020年の出来事(2頁)

■北陸新幹線をTSUKURU(4頁)

 

過去の広報敦賀はこちらから閲覧できます。