広報つるが 令和3年11月号(閲覧はこちらから※市のHPにジャンプします。)

今月の表紙
「9月22日に行われた稲刈り体験。参加した粟野小児童たちは、手作業の苦労を体感し、機械の重要性を学びました。」
主な特集
■ 新型コロナウイルスワクチン接種 10月以降の接種について(2頁)
■ 高校生が届ける敦賀のワクワク フリーペーパーで魅力発信(4頁)
今月の表紙
「9月22日に行われた稲刈り体験。参加した粟野小児童たちは、手作業の苦労を体感し、機械の重要性を学びました。」
主な特集
■ 新型コロナウイルスワクチン接種 10月以降の接種について(2頁)
■ 高校生が届ける敦賀のワクワク フリーペーパーで魅力発信(4頁)
敦賀市では、ふるさと納税をしていただいた方に敦賀の魅力をお知らせするメルマガを発信しています。
今回の話題は「石田光成との友情を貫いた戦国武将 大谷吉継」についてです。
氣比神宮周辺に隠された謎を見つけて解き明かそう!
8月から10月の土曜、日曜、祝日
午前9時から午後5時まで(お好きな時間にご参加いただけます)
(注)所要時間は2時間から3時間程度です
氣比神宮周辺、敦賀駅周辺
無料
キッズパークつるが特設コーナーに設置している謎解きシートを使いながら、氣比神宮周辺エリアにある謎解きポイントを巡ります。
また、昨年度開催した敦賀駅編も同時開催しており、敦賀駅交流施設オルパーク1階特設コーナーに謎解きシートを設置しています。
詳しくは「時空列車への招待状」特設サイト(外部サイト)でご確認ください。
全ての謎が解けた方には、氣比神宮編はキッズパークつるが、敦賀駅編はオルパーク観光案内所にて先着でノベルティグッズをプレゼント!
北陸新幹線敦賀駅ご当地発車メロディーについて
令和3年7月1日(木曜)から9月10日(金曜)まで
敦賀市在住の方をはじめ、市外の方でも応募可能
飯山駅(ふるさと【童謡】) 糸魚川駅(春よ来い【童謡】) 富山駅・新高岡駅・金沢駅(オリジナル曲)
呉駅(宇宙戦艦ヤマト【ささきいさお】) 広島駅(銀河鉄道999【ゴダイゴ】)
下記リンクから電子申請にてご提出ください。
北陸新幹線敦賀駅ご当地発車メロディー応募について【電子申請】(外部サイト)
敦賀市役所及び敦賀駅交流施設オルパークの募集箱に投函してください。
下記関連ファイル「応募用紙」に必要事項を記入のうえ、新幹線整備課へご提出ください。
(備考)郵送、メール、FAX、持参のいずれの方法でもかまいません。
送付先:〒914-8501 福井県敦賀市中央町2丁目1番1号 敦賀市都市整備部新幹線整備課
電話:0770-22-8242
FAX:0770-23-4127
メール:shinkansen@ton21.ne.jp
位置図
新幹線敦賀駅舎外観イメージパースA【東口】
新幹線敦賀駅舎外観イメージパースB【東口】
新幹線敦賀駅舎内観イメージパース【コンコース】 画像提供:JRTT鉄道・運輸機構
新幹線敦賀駅舎内観イメージパース【ホーム】 画像提供:JRTT鉄道・運輸機構
発車メロディー確定までのスケジュールについて(PDF:241KB)
北陸新幹線敦賀駅ご当地発車メロディー応募用紙【書面申請】(PDF:1,215KB)
新幹線整備課
敦賀市 中央町2丁目1番1号
電話番号:0770-22-8242
今月の表紙
「きらめきスタジアムをメイン会場として開催されたインターハイ女子ソフトボール競技。」
主な特集
■ 市民の想いがまちを変える(2ー5頁)
■ 敦賀市都市計画マスタープランを策定しました(6
7頁)
2024年春の北陸新幹線敦賀開業に向け、敦賀の魅力を全国に発信するため、また敦賀市の認知度向上のため、SNSキャンペーンを実施いたします。
SNSキャンペーンにご参加いただいた方の中から抽選で敦賀の豪華特産品をプレゼントいたします!!
応募方法は昨年同様に、2種類ございますのでそれぞれ応募してみてくださいね。(どちらかのみの応募も可能です)
たくさんの『#つるがキャンペーン』へのご参加お待ちしております!
1.左記のQRコードをクリックor読み込み
2.公式Instagram(@tsuruga2024)をフォロー
3.敦賀に関する写真に「#つるがキャンペーン」をつけて投稿
写真は風景や食べ物、イベント、ご当地キャラクターなど敦賀に関連していれば何でもOK!
「#つるがキャンペーン」をつけて投稿すると同時に、応募規約に同意したとみなします。
詳細は#つるがキャンペーンの参加に係る応募規約を必ずご確認ください。
応募方法1 イメージ
1.左記のQRコードをクリックor読み込み
2.公式Twitter(@tsuruga2024)をフォロー
3.プロフィール下の「固定されたツイート」をRT(リツイート)!
固定されたツイートは毎月1日に更新します。期間中全てRTすれば計6回チャンスあり!
固定されたツイートをRTすると同時に、応募規約に同意したとみなします。
詳細は#つるがキャンペーンの参加に係る応募規約を必ずご確認ください。
応募方法2 イメージ
応募規約に同意していただいた方であればどなたでも参加いただけます!
キャンペーンにご参加いただきました方の中から、抽選で計60名様に敦賀の特産品等をプレゼント!
特賞 (12,000円相当) 賞品カタログより選択 3名様
A賞 (5,000円相当) 賞品カタログより選択 17名様
B賞 敦賀赤レンガ倉庫ジオラマ館ペアチケット 10名様
応募方法1:Instagramキャンペーン賞品カタログ(PDF:10,718KB)
A賞 (5,000円相当) 賞品カタログより選択 各月3名様
B賞 敦賀赤レンガ倉庫ジオラマ館ペアチケット 各月2名様
応募方法2:Twitterキャンペーン(8,9月RT)賞品カタログ(PDF:4,359KB)
応募方法2:Twitterキャンペーン(10,11月RT)賞品カタログ(PDF:11,426KB)
応募方法2:Twitterキャンペーン(12,1月RT)賞品カタログ(PDF:9,700KB)
応募規約に基づき、応募方法1は2022年2月、応募方法2は翌月に事務局にて当選者を選定し、当選者のアカウントへSNSダイレクトメールを活用して希望の商品や住所等をお伺いする「応募フォーム」のURLを添付した「当選候補者メール」を送付いたします。
この連絡のために、キャンペーン終了後も公式アカウント(@tsuruga2024)のフォローをお願いいたします。
「応募フォーム」の入力方法等に関する説明は、「当選候補者確認メール」でお知らせします。
当選候補者による「応募フォーム」への入力・送信時点では、どの賞に当選しているかは未確定の状態です。
「応募フォーム」を送信いただいた方の中から、抽選により特賞当選者、A賞当選者、B賞当選者を決定いたします。
当選確定の発表については、商品の発送をもってご案内に代えさせていただきます。
賞品のお届けは、応募方法1は2月中、応募方法2は翌月中を予定しておりますが、発送地域、天候、ご不在の場合等、諸般の事情により賞品のお届けが遅れる場合もございます。ご了承ください。
賞品の当選はお一人様1回とさせていただきます。
賞品は事業者における在庫状況その他の事情により代替品に変更となる場合がございます。
その他の注意事項は#つるがキャンペーン参加にかかる応募規約をご確認ください。
応募から当選までの流れ イメージ
2021年8月1日(日曜)から2022年1月31日(月曜)
#つるがキャンペーン ポータルサイト敦賀観光案内サイト 漫遊敦賀(外部サイト)
敦賀市の観光情報をご確認いただけます。
敦賀市ソーシャルメディア公式アカウント一覧
敦賀市公式SNSアカウントを確認いただけます。
本キャンペーンに関するお問い合わせは下記によりお願いいいたします。
SNSのダイレクトメール等をご利用いただきましても、回答いたしませんのでご了承下さい。
新幹線誘客課
敦賀市 中央町2丁目1番1号
電話番号:0770-22-8241
ファックス:0770-22-8184
「令和3年度観光敦賀キャンペーン隊が委嘱されました」
主な特集
■ 新型コロナウイルスワクチンの接種について(2頁)
■ 敦賀の魅力を発信 観光敦賀キャンペーン隊(4頁)
敦賀市は、総合計画にSDGsを取り入れ、これまで調和型水素社会形成計画を策定するなど、地域の脱炭素に向けた取組みを進めてきましたが、2050年までに市内のCO2排出量実質ゼロを目指す「ゼロカーボンシティ」へ挑戦することを、令和3年7月1日に宣言しました。
現在、水素社会形成に取り組むとともに、太陽光発電の電気を蓄電池や水素で調整する再エネ成形VPPに取り組んでいます。
また、今年度竣工する敦賀市役所新庁舎は、地中熱や水素も利用し、ZEB Ready認証を取得しました。
以上のように、本市は様々なゼロカーボンに関する取り組みを進めてきました。
そのため、本市の「ゼロカーボンシティ」宣言は、電力事業者との連携協定も含め、より実態をともなった実効性のあるものと考えております。
ここに宣言を行い、地域の脱炭素化の取組みを引き続き進め、エネルギー供給都市である敦賀市の姿勢を内外に示し、グリーンを成長分野の一つとして、カーボンニュートラルに貢献してまいりたいと考えております。
最終更新日:2021年5月31日
最新の情報は必ず敦賀市ホームページにてご確認ください。
試験区分 | 採用予定人員 |
---|---|
一般事務A(大学卒業程度) | 5名 |
土木技師A(大学卒業程度) | 1名 |
電気技師A(大学卒業程度) | 1名 |
一般事務 社会人枠(民間企業等経験者) | 若干名 |
土木技師 社会人枠(民間企業等経験者) | 若干名 |
電気技師 社会人枠(民間企業等経験者) | 若干名 |
建築技師 社会人枠(民間企業等経験者) | 若干名 |
保育士 | 7名 |
日時:令和3年7月25日(日曜日)午前9時30分から(受付は午前8時から午前9時まで)
会場:プラザ萬象(敦賀市東洋町1番1号)
日時:令和3年8月下旬を予定
日時:令和3年9月上旬
別添試験案内を確認の上、申込書に必要事項を記載し、敦賀市総務部総務課へ持参いただくか、郵送にて提出してください。
(備考)郵送または直接持参して申し込む場合は、受付後に受験票を送付するための返信用封筒(長形3号、84円分切手貼付)が必要となります。
「ふくe‐ねっと電子申請サービス」を利用してインターネットによる申込ができます。
令和3年6月11日(金曜日)から令和3年6月30日(水曜日)までの午前8時30分から午後5時15分まで
(土曜日及び日曜日は、受付事務を行いませんのでご注意ください。)
郵送の場合は、令和3年6月30日(水曜日)までの消印があるものに限り有効です。
(6月28日(月曜日)以降の郵送は速達としてください。)
令和3年6月11日(金曜日)から令和3年6月30日(水曜日)まで
(6月11日の午前8時30分から6月30日の午後5時15分までの間に所定の手続きを完了してください。)
申込書を受理後 (不備がない場合に限る)受験票を交付します。
交付された受験票に本人の写真(上半身脱帽、正面向縦5cm、横5cmで申込前6ヶ月以内に撮影したものに限る。カラー写真)を所定の箇所に貼り、試験に必ず持参してください。
試験当日、 受験票に写真が貼られていない場合や、受験票を忘れた場合は、 原則として受験できません。
受験票は試験会場で回収します。合格発表は受験番号のみで行うため、受験票の受験番号は必ず控えておいてください。