Author Archives: 敦賀市

令和5年度敦賀市職員採用候補者後期試験案内

令和5年度敦賀市職員採用候補者後期試験の案内が発表されました。

土木技師採用に社会人枠が用意されています。


詳細は敦賀市ホームページに掲載されていますので、興味がある方は下記URLからご確認ください。

令和5年度敦賀市職員採用候補者後期試験案内(敦賀市HPにジャンプします)

令和5年度敦賀市職員採用候補者前期試験案内

令和5年度敦賀市職員採用候補者前期試験の案内が発表されました。

一般事務採用及び各技師採用ともに社会人枠が用意されています。


詳細は敦賀市ホームページに掲載されていますので、興味がある方は下記URLからご確認ください。

令和5年度敦賀市職員採用候補者前期試験案内(敦賀市HPにジャンプします)

誘客キャッチコピー「つるが、発見!」ロゴマークが決定しました!

 敦賀市では、2024年春の北陸新幹線敦賀開業を契機に、市内の賑わい創出を図るとともに、さらなる誘客に繋げていくことを目指し、官民連携組織となる「新幹線敦賀開業まちづくり推進会議(以下、「推進会議」という。)を立ち上げ、様々な施策に取り組んでいます。
 推進会議では、誘客キャッチコピー「つるが、発見!」をより広く発信するため、令和5年5月3日から5月21日までロゴマーク案への意見募集を実施いたしました。
 令和5年5月26日に開催された推進会議にて、募集した意見を参考に厳正な審査を行い、下記のとおり最優秀賞1点、優秀賞2点、特別賞3点を選出いたしました。
 たくさんのご意見、ありがとうございました。

誘客キャッチコピー「つるが、発見!」ロゴマーク

最優秀賞

最優秀賞
山根 綾花 様(神奈川県川崎市在住)

<ロゴマークの説明>
“敦賀の「等身大の魅力」を見つけてほしい”という思いが込められた「つるが、発見!」というキャッチコピーを広く発信していくためのロゴマークということで、「見るたびに新たな発見がある敦賀」を表したデザインを製作いたしました。
このロゴマークには複数の見方があります。

  • 「敦賀の魅力を覗く虫眼鏡」により、敦賀の魅力を発見する様子が表現されている
  • よく見るとデザインの要素が「つるが、発見」の文字になっている
  • 大きな「つ」の形が敦賀湾の地形を表している
  • 豊かな海の恵みを享受する敦賀を表した青色と、そこに新たに走る新幹線の色

上記のような「様々な奥深い魅力を発信してほしい」という思いを込めております。
北陸新幹線敦賀開業PRに使用され、より多くの人が敦賀の魅力を発信しに訪れたくなるロゴになれば嬉しく思います。

優秀賞

特別賞

ロゴマーク決定までの経緯

ロゴマーク募集

令和5年2月16日から4月14日までロゴマークのデザインを募集したところ、全国各地から523作品の応募がありました。

1次審査

令和5年4月19日に開催した、推進会議情報発信部会において審査を行い、次の6点を選出しました。

1次審査結果

最終審査

令和5年5月3日から5月21日まで実施した、市民投票によりいただいた560件のご意見を参考に、令和5年5月26日開催の推進会議にて決定しました。

その他

ロゴマークのご使用について

選出したロゴマークについては、どなたでも自由にお使いいただけるよう、現在準備中です。
準備が整い次第、市ホームページ等でご案内いたしますので、しばらくお待ちください。

関連ファイル

関連リンク

2023年度 ふくい求人企業説明会・面接会の開催について

ご案内

 県内企業に就職を希望している2024年3月卒業予定の大学生等の学生と求人企業が一堂に会し、自由に面接・面談を行います。

 途中、入退場も自由となっておりますので、是非ご参加ください!


開催日時

 令和5年6月11日(日曜)

 午後1時30分から午後3時30分(受付開始は午後1時から)


開催場所

 福井県産業会館1号館(福井市下六条町103番地)

 注意:参加者の受付は本館1階多目的ホールにて行います。本館1階から1号館へは屋内通路で直接入っていただけます。


対象者

 2024年3月新規大学・短大・高専・専修学校卒業予定者

 大学生等卒業後3年以内の既卒者


詳細

 詳細につきましては、下記の資料もしくは外部サイトよりご確認お願い致します。


お問合せ先

福井労働局職業安定部職業安定課

職業紹介係 電話:0776-26-8609

広報つるが(令和5年6月号)発行のお知らせ

広報つるが 令和5年6月号(閲覧はこちらから※敦賀市にジャンプします。)

令和5年6月号(5月9日発行)

今日の表紙

「4月23日の敦賀市長選挙を経て就任した米澤光治市長が、5月1日に初登庁しました。就任のあいさつはP4をご覧ください。」

 

主な特集

■ 市長退任のあいさつ(2頁)

■ 市長就任のあいさつ(4頁)

広報つるが(令和5年1月号)発行のお知らせ

広報つるが 令和5年1月号(閲覧はこちらから※敦賀市にジャンプします。)

令和5年1月号(12月13日発行)

今日の表紙

「12月4日、北陸新幹線敦賀開業カウントダウンイベントとして行われたスケートイベント。プロフィギュアスケーターの村上佳菜子さんと田中刑事さんが子どもたちにスケートの楽しさを伝えました。」

主な特集

■ 2022年の出来事(2頁)

■ 市職員の給与などを公表します(4頁)

■ 令和3年度決算報告

子育て講座の様子を紹介します(子育て総合支援センター)

 

 

「パパも一緒に音楽遊び」

高崎かおり氏を講師にお迎えし、音楽に触れながら体を動かしたり、親子で触れ合ったりして温かい時間を過ごしました。

「ママヨガ」

全米ヨガアライアンス認定講師 木村由佳氏をお迎えし、ヨガを通して気持ちよく身体を動かしました。子育て中のママの心身のリフレッシュ!すてきな時間を過ごしました。


こんな時には 子育て支援センターにご相談ください

「赤ちゃんの体重が増えているか心配」
「離乳食、これで大丈夫?」
「子どものイヤイヤ期でつらい」・・・など
子育て中の心配や不安なことがありましたら、子育て支援センターにお電話ください。
子育てコーディネーターや、保育士など、専門のスタッフが対応いたします。


敦賀子育て支援情報サイト「KOSODATE TSURUGA」について

最終更新日:2021年4月1日

敦賀市では、現在の子育て支援に関するコンテンツを整理し、子育て環境に関する総合的なホームページとして、「KOSODATE TSURUGA」を作成しました。
ぜひご活用ください。

KOSODATE TSURUGAイメージ

広報つるが(令和4年12月号)発行のお知らせ

広報つるが 令和4年12月号(閲覧はこちらから※敦賀市にジャンプします。)

令和4年12月号(11月8日発行)

今日の表紙

「10月16日、3年ぶりに行われた敦賀マラソン大会。秋晴れの下、総合運動公園陸上競技場を発着点として1,168人が快走しました。」

主な特集

■ 除雪にご協力ください(2頁)

■ すべての人がいきいきと安心して暮らせるまちを目指して(4頁)

【動画集】敦賀市について動画でご紹介します(R4.11更新)


敦賀-高島連絡道路のPR映像


【日本遺産】汽笛が聞こえる よみがえる鉄路のキセキ(敦賀市)


敦賀市体験観光PR動画


【日本遺産】汽笛が聞こえる よみがえる鉄路のキセキ(長浜市・敦賀市・南越前町)


観光PR動画「イザナウ 敦賀・若狭」(令和2年度作成)


市制施行80周年記念映像(平成29年度作成)


敦賀観光ショートムービー「いつか、きらめきたくて」(平成29年度作成)

 本作品は、市内観光地を中心に撮影が行われ、四季折々の敦賀を表現するため、季節ごとに全四話からなる構成となっており、ストーリー性をもった作品に仕上がっております。

 第一話 夏

 第二話 秋

 第三話 冬

 最終話 春


敦賀市国際プロモーション(平成27年度作成)


みなとつるが山車会館プロモーション動画(平成27年度作成)

 


広報動画(観光Ver)