Category Archives: お知らせ

バス運転体験&会社説明会 開催のお知らせ

詳細はこちら※敦賀市HPにジャンプします。)

バス運転体験会&会社説明会

バス運転士の魅力を身近に感じ、バス会社への就業に対する関心を高めてもらうことを目的に、

バス運転体験会および会社説明会を開催します。

(主催:福井県、敦賀市、福井県バス協会)

  • 参加無料
  • 年齢・性別不問
  • 履歴書不要
  • 大型二種免許不要

興味のある方はお気軽にご参加ください!

 

【日時】

令和7年5月10日(土曜日)

バス運転体験事前予約制:午後1時から午後3時まで
会社説明会(随時受付)  :午後1時30分から午後4時まで

 

【場所】

敦賀市総合運動公園(敦賀市沓見149号1番地)

 

【内容】

バス運転体験(事前予約制 予約なしの場合時間がかかる場合があります)

会社説明会(京福バス、敦賀海陸運輸、福井鉄道、三福タクシー、ワコーサービス)

 

【バス運転体験 お問い合わせ先】

福井県バス協会 電話:0776-34-1730

申込締切:令和7年5月7日(水曜日)
定員に達し次第締め切りますので、お早めにご予約下さい。

広報つるが(令和7年5月号)発行のお知らせ

広報つるが 令和7年5月号(閲覧はこちらから※敦賀市にジャンプします。)

令和7年5月号(4月8日発行)

 

今日の表紙

3月8、9日に県内で初めて開催された「Out of KidZania in つるが 2024」の保育教諭お仕事の様子です。

(詳細は、P20の街角スケッチをご覧ください)

 

特集

■ P2 敦賀市令和7年度当初予算の紹介

■ P4 敦賀市住宅関連補助制度の紹介 ほか

 

広報つるが(令和7年3月号)発行のお知らせ

広報つるが 令和7年3月号(閲覧はこちらから※敦賀市にジャンプします。)

令和7年3月号(2月10日発行)

 

今日の表紙

敦賀のおぼろ昆布製造技術が、国の登録無形民俗文化財に登録されることが決定しました!

 

特集

■ P2 市営住宅「子育て世帯向け住宅」

■ P3 交通災害共済 令和7年度加入申込書郵送開始 ほか

 

広報つるが(令和7年2月号)発行のお知らせ

広報つるが 令和7年2月号(閲覧はこちらから※敦賀市にジャンプします。)

令和7年2月号(1月14日発行)

 

今日の表紙

12月19日に市民文化センターで開催されたプロ野球選手たちのトークショーの様子です。

 

特集

■ P2 新年のあいさつ

■ P4 令和7年4月1日敦賀市こども家庭センタースタート ほか

 

広報つるが(令和7年1月号)発行のお知らせ

広報つるが 令和7年1月号(閲覧はこちらから※敦賀市にジャンプします。)

令和7年1月号(12月10日発行)

 

今日の表紙

老朽化が著しかった国の重要文化財に指定されている西福寺の御影堂と庫裏などの修復工事が、例話4年度から15年をかけて行われています。

今夏に仮設覆屋が完成し、令和6年11月10日、一般向けに修理現場が公開されました。

 

特集

■ P2 敦賀市の2024年の出来事

■ P4 市職員の給与などを公開します など

 

広報つるが(令和6年12月号)発行のお知らせ

広報つるが 令和6年12月号(閲覧はこちらから※敦賀市にジャンプします。)

令和6年12月号(11月12日発行)

 

今日の表紙

紫式部の旅、第43回敦賀マラソン大会、健康応援フェスタ2024、史跡武田耕雲斎等墓現地説明会

 

特集

■ P2 除雪にご協力ください

■ P4 12月3~9日は障害者週間です など

 

広報つるが(令和6年10月号)発行のお知らせ

広報つるが 令和6年10月号(閲覧はこちらから※敦賀市にジャンプします。)

令和6年10月号(9月10日発行)

 

今日の表紙

敦賀の秋を告げる敦賀まつりが開催されました。

まつり3日目の神輿渡御の一枚です。

主な特集

■ 敦賀市の防災に関する市民アンケートについて

■ 事業承継を考える

■ こどもの国の紹介 など

広報つるが(令和6年9月号)発行のお知らせ

広報つるが 令和6年9月号(閲覧はこちらから※敦賀市にジャンプします。)

令和6年9月号(8月13日発行)

 

今日の表紙

7月28日、初めて開催された「敦賀市上下水道フェス」の様子です。

詳細は19ページの街角スケッチをご覧ください。

主な特集

■ 敦賀まつりの紹介

■ 敦賀市立博物館秋季テーマ展「「おくのほそ道」と敦賀」

■ 保育園・幼稚園入園受付について など